
板前が目の前で握るライブ感!出張寿司
出張寿司とは板前がパーティー会場へ赴き、季節に合わせて選んだ最高のネタを、ゲストの目の前で握って提供するサービスです。
職人ならではの握りたての美味しさやパフォーマンスをご堪能いただけます。
そんな出張寿司の利用シーンや、相場観、注文前の確認事項など、初めての方でも安心してご注文を進められるよう、その内容を見ていきましょう。
出張寿司ってどんな時に頼めばいいの?
お寿司が好きなお客様の多いパーティーの特別な演出として、その他にもこの様なシチュエーションで是非ご検討ください。
- 新年会や入社会、歓迎会などのおめでたいパーティー。
- 竣工披露や、会社の創立記念などの盛大なパーティー。
- 結婚式の二次会などの華やかなパーティー。
- 忘年会や、納会など慰労を伴うパーティー。
- 外国の方をお迎えするような時のパーティー。
日本食を代表するお寿司は、今やSUSHIとして世界の共通語になるほど浸透しています。出張寿司のような華やかで高級感のある、日本ならではのおもてなしは国内外様々な方々から喜ばれております。
出張寿司の料金や相場はどのくらい?
他のお料理と一緒にご注文されるケースが多いかと思いますが、お寿司のみのパーティーをお考えの場合も想定してご紹介いたします。
出張寿司(他のお料理もある場合)
お1人あたり、3貫程度のご用意が目安となります。 料金は、900円程+板前派遣費、備品準備費43,000円
出張寿司(お寿司のみのパーティーの場合)
お1人あたり、8~10貫程度のご用意が目安となります。
料金は、2,400~3,000円程度+板前派遣費、備品準備費43,000円が相場となります。
基本価格は100,000円(税抜き)~になります。
プラン例、他のお料理もある場合(50名様)
お寿司3種 900円×50名様 | 45,000円 |
板前1名、備品準備費 (食器、割り箸など含まれます) |
43,000円 |
合計 | 88,000円 |
プラン例、お寿司のみのパーティーの場合(15名様)
お寿司10種 3,000円×15名様 | 45,000円 |
板前1名、備品準備費 (食器、割り箸など含まれます) |
43,000円 |
合計 | 88,000円 |
※食材の追加は、一品300円~承ります。
※季節の特別な食材などもご予算に応じてご用意いたします。
※オプションでお吸い物などのご用意も出来ますのでご相談ください。
例えば上記の相場観で参加者が50~80名のパーティーの場合、職人の費用をお1人あたりの料金に直すと350~560円。この料金をプラスするだけで、職人のパフォーマンスやライブ感を楽しんでいただけます。このように多数の方が来られるパーティーでは、出張サービスを頼んだ方がより、コストパフォーマンスを感じていただけると言えるでしょう。
出張寿司でお勧めの食材
どんなネタがあるの?どんなネタを選べばいいの?
こう言ったお声にちょっとしたお役立ち情報をパターンに分けてご紹介いたします。
(大人の方が主になるパーティー)
・まぐろ
・白身魚
・いか
・サーモン
・穴子
(お子様が参加されるパーティー)
・まぐろ
・たまご
・いくら
・ボイルえび
・サーモン
(外国の方が参加されるパーティー)
・サーモン
・まぐろ
・ボイルえび
・ホタテ
・いくら
最近では、お肉を使った肉寿司や具材にバラエティーを持たせた巻き寿司なども人気です。また、まぐろやサーモンなどの彩の良いネタはパーティーにぴったりな外せないネタと言えるでしょう。
出張寿司を注文する前に確認しておきたいこと
注文の際に事前に決めておく方が良いことなど、以下を参考にしてください。
- パーティーの日時
- パーティーの開催地
- パーティーの参加人数
- 他のお料理の有無
- お寿司にかけられるご予算
- 用意して欲しいネタなどの大まかなご要望
これらの項目があらかじめ分かっていると、オーダーシートへの入力がスムーズになります。
オーダーシート外のご要望に関しましては、まずはお気軽にお問い合わせください。ご満足いただける様な最適なプランをご一緒にお作りいたします。