入社式にホテルを利用する会社もありますが、アットホームな雰囲気を大事にしたいなら、社屋での入社式がおすすめです。
埼玉エリアでの入社式におすすめのケータリングメニューは、フォーマルな雰囲気を持ちつつ、多様なゲストに満足してもらえるものが良いでしょう。
入社式でケータリングを考えている人に、業者の選び方や人気メニューを紹介します。
目次
入社式にはケータリングもおすすめ!ホテルよりもリーズナブル!
ケータリングは高級!というイメージを抱いている人もいますが、近年では気軽に利用できるリーズナブルな業者が増えています。
埼玉エリアも例外ではなく、3,000前後から利用できるケータリングも数多くありますよ。
入社式をホテルでおこない、食事会も開催すると予算は立食で一人10,000円ほど、着席の場合はさらに高額になります。
しかし、ケータリング利用の場合は一人3,000円ほどから利用でき、貸し会議室やイベント会場を借りてもホテルほど高額にはなりません。
埼玉エリアにはケータリング業者多数!選び方3つのポイント
イベントの性格やゲストのニーズに合った最適な業者を選んで、素晴らしいイベントを実現するために考慮すべきポイントがあります。
以下の3つのポイントを考慮し、ケータリング業者を選ぶ際には十分なリサーチと比較を行いましょう。
料理の品質とバラエティ
まず、ケータリング業者の料理の品質を確認しましょう。
料理はイベントの成功に大きく影響します。試食を行って、味、新鮮さ、見た目などをチェックしましょう。
ゲストの多様性を考慮し、多彩な料理オプションを提供できる業者を選びます。
ベジタリアン、ヴィーガン、アレルギー対応など、異なる食事制限を考慮したメニューがあるか確認します。
価格と予算
ケータリングの予算は重要です。予算内で最高のサービスを提供してくれる業者を選びます。
複数の業者から見積もりを取り、料金やサービス内容を比較しましょう。
注意: 低価格だけを追求するのではなく、料理の品質やサービスにも注意を払う必要があります。
安価な業者が必ずしも最適とは限りません。
評判と信頼性
ケータリング業者の評判やレビューを調査しましょう。
過去の顧客の体験や評価は、業者の信頼性を判断するのに役立ちます。
業者が正規のライセンスを持ち、衛生基準に従っているか確認します。食品の安全性は非常に重要です。
業者の経験と実績も同時に、チェックしておきたいポイントです。
長い歴史と成功した実績を持つ業者は、信頼性が高い可能性があります。
入社式におすすめのケータリングメニューをチェック
入社式ですから、若い世代が集まるパーティーでありつつ、上品でビジネス的な雰囲気を重視しましょう。
そのうえで、メニューを決定していきます。
以下を参考にしてみてください。
和食のコース料理
和食のコース料理は格式のあるイベントにぴったりです。
刺身、寿司、天ぷら、お吸い物、焼き魚など、伝統的な和食の味を楽しめます。
着席型の入社式におすすめです。
洋食のコース料理
洋食のコース料理も選択肢の一つです。
ステーキ、ローストチキン、パスタ、シーフードディッシュなど、洋風のフルコースを提供します。
こちらも、着席型の入社式におすすめです。
ランチバッフェ
ランチバッフェは多彩な料理を提供し、ゲストが自分の好みに合わせて選べるオプションです。
サラダ、前菜、メインディッシュ、デザートなど、バラエティ豊かな料理を用意します。
自由に席を移動しながら、同期や先輩と交流を深める目的も入社式に持たせたい場合におすすめです。
フィンガーフード
フィンガーフードは手軽に食べられ、フォーマルな場でも適しています。
ミニサンドイッチ、春巻き、チーズボール、チキンウィングなど、さまざまなフィンガーフードを提供します。
立食メインや短時間での式典の場合におすすめです。
デザートプラッター
デザートプラッターにはケーキ、クッキー、フルーツ、チョコレートなど、甘いデザートが並びます。
食事の最後を甘いデザートで締めくくれば心も温かになり、これからの社会人生活に期待を持ちやすくなりますね。
ドリンクステーション
入社式も新入社員にとっては業務中であることを考えて、アルコール類は排除し、ソフトドリンクをメインに用意します。
コーヒーや紅茶、ジュースなど、数種類から選べるとよいですね。
2nd Tableなら入社式もお手の物!
2nd Tableでは、フォーマルな雰囲気の入社式も手掛けています。
モチベーションアップ、意思統一に効果的な「キックオフプラン」も用意されているので、「熱い入社式」を希望する企業にもおすすめですよ。
装花やバルーン装飾で華やかに飾り付け、映える演出も可能です。
専門スタッフに気軽に相談してみよう
2nd Tableにはパーティーごとに専任のプランナーがおり、要望や困りごとの相談に乗ってもらえます。
大人数の入社式を開催するため、不安が多い!何から始めたらいいかわからない!という人にもぴったりですよ。